ponsta_comのブログ

おもいついたこと

田舎

 

「はい、できあがり。」

 美容師がそう言うので目を開くと、サザエさんのワカメちゃんみたいなダサい女がいた。

 

「あ、できたの?えー、めっちゃオシャレじゃん!」と肩に置かれた友達の手が、生ぬるく、重たかった。

 

-----

 

 大学はどうにか勉強して東京の所に合格した。初めの1年はうきうきしてたけど、慣れてしまうと毎週毎週イベントやお店を調べるのも窮屈な感じがして、結局学校近くのカフェや居酒屋にばかり行っていた。少し退屈だけど、これが私たちの青春なのかなと笑っていた。

 

 就職の時期が近づくと周りが自分の将来像について考えはじめたので、私もない頭を捻り、地元に愛着がないでもなかったので、最大手の銀行に就職して結婚して海辺の家に…とかぼんやりと妄想していた。

 

-----

 

「今年の正月は帰っといでよ」と母がいうので、彼氏と別れて暇だし、渋々帰る事にした。

 

 母の煮物を食べすぎて、ベッドに倒れ込んだ。人参が大きすぎて、結構お腹にたまった気がする。耳鳴りのするほど静かな夜で、ぼーっと真っ暗な窓を眺めていたら、突然中学の時の友達からラインがきた。

 

「久しぶりー!帰ってきてるんだって?いま皆で駅前の居酒屋いるから、おいでよ!」

 

満腹なので気乗りはしなかったが、他にやる事もなかったので父に送ってもらった。

 

行ってみると意外と楽しくて、昔話もそうだし、何より友達が産んだ子どもの話が心を弾ませた。

 

ふと、「そういえばそろそろ髪切りたいんだけど、どっか良い所知らない?」と聞いてみると「あー、だったら私知ってる!安くて、すっごい上手なの!友達だから、今から電話で聞いてみようか?」と酔った勢いでそのまま予約してしまった。

 なんでもこの町でカフェも経営し、イベントもオーガナイズし、何かしらのプロジェクトもしている…とにかく都会的な美容師なのだそうだ。

 

-----

 「今日は、こんな感じで…」とおずおずと2ヶ月前に表参道で切ってもらった写真を出した。刈り上げたりするショートヘアだったから少し不安だったけど

 「あー、このスタイルね!最近流行ってるよね。オーケーオーケー」と笑顔で応えてくれた。

 机の上には花や香水の空瓶、ヘアワックスが綺麗に置かれていて、その中に見覚えのある物があった。

 「あっ、あのワックス…」

 「あれね、東京のサロンから取り寄せたの!色んな所の試してるんだ。」

 そのワックスとは、まさに私の表参道の行きつけのサロンが自社販売している物で、この事はお姉さんの笑顔に加えて、さらに信頼を寄せる結果に繋がり、私はお姉さんの手に身を任せ、目を閉じた。

 

---

「はい、できあがり。」

 

 お姉さんがそう言ったので目を開くと、サザエさんのワカメちゃんみたいなダサい女がいた。作業の途中かと思っていたのだが、"出来上がり"という言葉が頭にこだましていた。

 どう?と後頭部を鏡で見せられても、苦笑いで全てを受け入れるしかなかった。その後の美容師さんの、東京の講習会で習って練習しただとか、来週のイベントに来てだとかの話には、空返事しかできなかった。

 

偽物なのだ。

 

確かに、大まかに見れば同じ髪型なのだが、グラデーションの無さだとか、横から見たときの貧相さとかが、全く別物なのだ。

 

「あ、できたの?えー、めっちゃオシャレじゃん!」と肩に置かれた友達の手が、生ぬるくて、重たかった。何も知らないニヤけた笑顔は、一生一緒にここにいようねと言っているように見えた。

 

「そうだね」と一言だけ返事をし、友達と別れてからすぐにグシャグシャに前髪を乱した。

 

ここにいたら、私もダサい偽物になってしまう。

 

そんな気がして、翌年、私は東京の程々の会社に就職した。

 

就活

就活の為にきつく縛ったポニーテールは、私の目をわずかに吊り上げた。息はピンと張り詰め、鼻の浅いところまでで行き来した。

---

高校生の頃、受験の時期が一番居心地が良かった。高1の4月は友達が出来たと舞い上がっていたが、好きな事もなくぼんやり帰宅部になってしまった私は、気付くと夏の暑い坂道をイヤホンをつけて下校していた。

受験期になると、それなりに勉強ができたので、よく周りと話すようになった。友達と一緒にコンビニに行き、予備校で進路の話をしながら冷めたおにぎりを食べていると、自分の居場所がある事に安心した。

みんなから好きな事が奪われて、私と同じ平面まで堕ちてきたことが、たまらなく嬉しかった。

---

「私たちの会社は社員使いが荒くてね、週末の酒が進むンですよ。」
会場で一斉に、ドッとスーツ達が笑うのが怖かった。感情までも周りに押し流されてしまうなんて、まるで戦争や宗教のようで、ここで笑ってしまったら、私は気づかない内に使い捨ての駒になってしまう。そんな気がして、こんな所で流されてたまるかと、かぼそい枝にしがみつき、何百人の笑い声の洪水に耐えた。同じフロアに同じ格好が何百人といるのに、私はまるで疎外感をかんじていた。

ちらっと横目で見ると、もう一人だけ真顔の女の子がいて、勝手に心が繋がっているようなつもりでいた。きっとその子も私も不合格だった。

短文(2021.4)

車窓の形をした四角い光が

立ち止まり続ける人々の中を

右から左へ、次々に流れていく

目に刺さる曇天の鈍い光が

丈の短い女子高生の静かな足を

白くぼやかした

 

---

鼻にツンとくる塩素を、溺れかけのプールで飲み込んだ。泡立った水面を行き来しながら見えた水飛沫が太陽で輝いていた気がするのは、子供の私のつくり上げた記憶だからかもしれない。

 

---

祖母から貰ったレモンのオーデコロンは

すこし黴臭いけど

6畳の部屋の独りの夜を励ましてくれた

 

---

都会にいても自分が黙ると案外静かで

遠くで救急のサイレンが消えていった

 

がやがやしたテレビを

プツっと消すと

ポロ、ポロとつっかえがちな子どものピアノが聞こえた

 

---

ケータイをいじって

ふいに花びらが頬を掠めたとき

桜の木が緑に変わってしまった事を知った

 

---

男に憧れた男の子の

座った時の足の開き方とか

君のためだよとかの

彼が彼についた白々しい嘘がかわいかった

 

 

知らない海の色

 知らない所に行っても、何にもならない。

 

 働いてない時に、毎日毎日知らない街へと自転車を漕いでいたら、いつのまにか東京の地図が、平坦で狭苦しく見えはじめた。

 

---

 

 二日酔いで目が覚めて、あ、今日はジムにはいけないなぁと思った。仕事から家に帰るだけじゃ寂しくて、友達を誘ったら飲みすぎた。どうしようもない1日になる予感がした。

 

 でも、どうしようもないからって、どうして駄目だと思ってしまうんだろう。

 

---

 大学4年ごろから、世界一周すると言いふらしていた。

 ゲイだと自覚して、初めはただ○○君が好きだとか、同じゲイと出会えただとかが、嬉しくて、辛くて、大学生活は楽しかったのだけれど、皆が仕事の話を始めたときに、好きな事のない自分は、何の為に働くのかわからなかった。

 小さい頃は、自分も両親と同じように結婚して、子供産んで…とそれが当たり前だと思っていたが、自分は男が好きで、子供産まない。この頃になると、ゲイの見た目や若さへの厳しさは身に沁みていた。

 

 高校3年の時に、自分の生きた証を残したいと妄想し、興味もないのに浅はかに建築学科を選んだ幼稚な自分は、大学に入ると同級生がなにを喋っているのか分からなかった。

 

 『お前面白くないな』と言ってきた同級生の顔を覚えている。

 

 大学を卒業してみたものの、本気で世界一周するなんていう度胸のない自分は、ちまちまバイトをしながら、書を捨てよ町へ出ようを読んで、自分を慰めていた。

 

---

 

 二日酔いの怠さに負けて、白い太陽のあたたかみを瞼に感じながら、二度寝をしようと決意した。汗臭い布団の中で、エメラルドの海に飛び込み、夢をみた。

 

---

 

 冬とは何だと疑いたくなる日差しに汗ばんで起きたとき、思ったよりも身体が軽かったから、海の色を見に行こうと決めた。

 エメラルド色の海の夢は、エメラルド色を知らなければ見ることができないのだ。

 

 電車に乗って見た知らない海は、エメラルド色なんかじゃなくて、羊羹みたいな色をしていたれけど、夕陽を水面に散りばめて輝いていた。

短文(2021.3)

中学のとき、お前そんなの聞いてんのって馬鹿にされたラップの曲 

好きな人のスマホから流れて心強く思った28歳

 

すぐ振られたけど

 

---

 

夏の思い出を

冬に聞くような思春期だった

 

ギャルと過ごしたこと

一回もないけど

 

波音にかき消されるほど

控えめに流す ケツメイシ

 

--

 

なんとなく

悪そうにしてるドレッドの奴らも

仲間の前では超笑顔

編み込まれているきらきらの糸

 

---

 

ウチで踊ろうって

床抜けるから無理

 

---

 

イヤホンから好きな音楽が流れて

ふいに泣きたくなったけど

都合よく夕陽は差してくれなかったから

居酒屋のオレンジの電球の前でほんの少し立ち止まった

 

涙が出そうなのは、花粉症だからかもしれないけど

 

---

 

目をつむっているとあなたの事思い出すから

目を開けてわざと天井をみつめた

 

---

 

(編集中)

 

 

退屈

ときどき ワッと泣き出したくなる
悲しいことなんてないけど

 

ときどき 海に行きたくなる
知らない海へ

 

ゴムの膜のように身体中にへばりつく退屈を
走って 走って 破りたい

 

夜道の信号がいっせいにかわった
誰もいない道

 

 

 

100人

①中国の人:低い声。お洒落なジーンズの上着。おおきいスクリーンには、字幕の映画が流れていた。萎えたときにクッとお酒を飲みこむ。『中国人と日本人は付き合い方が違うから面倒になった。』『刺激が欲しいから、日本はもういいかなと考えている。』

 

②詐欺画のオッサン:『どうせ僕なんか対象外だと思うけど』って笑いながら挟む。本当に対象外だったから、そうですねと伝えたら、『君みたいに正直に言ってくれる人は貴重だ!君のこと好きになった。そうだ、恋愛相談のっちゃる、これから毎週反省会な。』

肩幅が狭くて声が高い。

 

③ゴミ屋敷の人:共同の廊下に服を干している。飛行機が好きで、部屋のあちこちに模型や時刻表が散らばっていた。

 

---

アプリで100人と会ってみようと記録をはじめて、3人目でやめた。